トップデジタル回路 > エッジトリガ型フリップフロップ

エッジトリガ型フリップフロップ

1.エッジトリガ型フリップフロップ

クロック信号の立ち上がりまたは立下りで動作するものを エッジトリガ型フリップフロップと呼ぶ。 マスタースレーブ型も動作上は同じであり、回路記号では両者の区別はない。

2.エッジトリガ型Dフリップフロップ

下図にエッジトリガ型Dフリップフロップを示す。

図1. エッジトリガ型Dフリップフロップ
 

以上の動作は、下のシミュレーションで確認できる。

3.エッジトリガ型JKフリップフロップ

エッジトリガ型JKフリップフロップを図2に示す。 ただし、バイステーブル・ラッチに属するようであり、 立ち上がりで必ずしも出力がラッチされない。

図2のケースでは J=1 とするとg1の出力は1となり、この結果、g2の出力が0になり、本体FFのQ出力が1に変わる。 また、CK=1,J=0,K=0,Q=1 の状態で K=1 とすると、Q=0 に変わる。

図2.エッジトリガ型JKフリップフロップ

JavaScriptによるシミュレーションを下に示す。

SN74109およびSN74112の等価回路についても調べてみた。シミュレーションではうまく動作しなかった。 等価回路には省略があるためか、あるいは、回路の書き換え時のミスまたはシミュレーションの不備など別の原因があるかも知れない。

SN74109の二組のフリップフロップはエッジトリガ型Dフリップフロップに当たると思われるが、 図1では、入力FFが二つあるのに対して、こちらは一つである。安定した動作のためには、二つ必要ということかも知れない。

図3.エッジトリガ型JKフリップフロップSN74109の等価回路(プリセットとクリア端子は除く)

図4.エッジトリガ型JKフリップフロップSN74112の等価回路(プリセットとクリア端子は除く)

JavaScriptによるシミュレーションを下に示す。